

引用元:(http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422460863/)
1: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:01:03.30 ID:gDQbfKKu0.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/pc3.gif
ここにきて日本車の価格が高騰している。新型アルファード/ヴェルファイアの価格を見て驚いた!
最も高いハイブリッドの『エクスクルーシブ ラウンジ』は703万円! なるほど本革シートや上級ナビ&オーディオなどフル装備状態とはいえ、ウなる価格である。売れ筋グレードの価格すら400万円前後。
オプションと諸費用加えた支払額は500万円くらいだろう。
軽自動車も高くなった。ダイハツ・ウェイクは車重1トンもあるためターボエンジンじゃないと満足に走らない。
ということでターボを選び、電動ドアなど快適装備を加えていけば、これまた総支払額は250万円を突破してしまう。
まもなくデビューするホンダの軽スポーツカーなど、200万円以上になるとウワサされています。
とうてい若い層は購入など出来ないと思う。
ファミリーカーだって高騰した。ホンダがストリームの後継モデルとして発売する『ジェイド』は1,5リッターのハイブリッド仕様しか選べないとはいえ、最も安いグレードすら272万円になるようだ(諸費用込みだと300万円を突破)。今までのモデルは1,8リッターエンジン搭載車で204万円スタートだったため、乗り換えようと思っても難しい。これまたファミリー層からすれば極めてハードル高い。
最近話題のマツダを見ると昨今の動きが凝縮されている感じ。ここにきてマツダ車の性能や燃費、スタイルは本当に良くなった。出すモデル全て人気になってます。すると「今まで安い価格設定だった上、値引きもしなければならなかったという厳しい過去を吹き飛ばしたい」と言う。価格設定が上がり、その上、値引きをしなくなってしまう。デミオなど実質的に40万円高くなった。
こういった動きに対し、メディアも「安売りはしない方がいい」と後押しする。取り残されてしまったのが、可処分所得の少ない若い世代とファミリー層である。自動車メーカーは「若者のクルマ離れは大きな問題」と言いつつ、反対側でドンドン実質的な値上げをしているワケ。このあたりで若い世代やファミリー層を考えたクルマを出してくるメーカーはないのだろうか?
以下ソース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150128-00042593/
3: 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:09:57.17 ID:E/VVL7v10.net
もうトヨタのプロボックスかホンダのアクティにレカロ付ければもうそれでいいかな
と割と真面目に考えてる
4: 男色ドライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:12:56.99 ID:QhZryXTY0.net
100万円で中古車買って
浮いた600万円で家買ったほうが幸せになれると思うの
10: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:18:27.39 ID:f9y3H76y0.net
>>4
600で家買えないだろ
5: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:14:40.56 ID:vWUCIqJX0.net
最近のマツダは商売上手くなったよな。
イメージカラーの特別色の赤、4〜5万円高いのに3割弱が選んでいるらしい。
6: 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:16:36.33 ID:Bf6+GY8g0.net
オレはアルフォート!(o^w^o)
14: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:24:31.95 ID:ZFu4DW5k0.net
>>6
それならあたしでも買えるわ(´・ω・`)
8: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:18:12.34 ID:0OsiPxPZ0.net
中古マンションが買えるな
9: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:18:26.28 ID:mr3CUUzm0.net
二極分化の日本で底辺層に買ってもらおうとは思ってないだろ
富裕層向けだろ
11: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:18:58.32 ID:QegziP7T0.net
ま、とりあえず買ってみるか
12: ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:19:00.62 ID:160+HqzI0.net
アベノミクスのせいでも有るんだろうけど高すぎw
別に車なんて買い替え無ければいい
今の車は事故起こさなければ20年持つ
13: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:22:07.41 ID:5SewmFvJ0.net
それで車が売れないとか、どの口が言う?
15: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:25:31.59 ID:cweFpIig0.net
おまえらほんとにアル・ベル好きだなw
16: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:25:33.30 ID:EFiGCSs00.net
前からなんとかラウンジって名前で同じようなグレードあったやん。
中古車屋で働いてるけど玉数はかなり少ない。
18: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:28:01.33 ID:4kx7WgzP0.net
馬鹿はONYXのような半分の350万で買えますで買うんだよ
25: リキラリアット(空)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:46:05.45 ID:jcHtl3LY0.net
>>18
あれ使うのってどんな層なんだろうな
明らかに損するのに
19: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:35:46.91 ID:sOxd+Yft0.net
ドカタは大変だな
頭無しの60回700万フルローンか
1.8%の特別金利でも死ねるな
月12.2万の支払いに、任意保険、車検、自動車税、ガソリン代、駐車場代
手取り25万としても車のために働くって感じだな
20: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:37:30.82 ID:BR3NkQNe0.net
マイルドヤンキー狙いのミニバンなんていらん
22: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:39:17.57 ID:Rkp6+pLs0.net
香港ではアルファードがよく走ってた
23: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:40:17.79 ID:BR3NkQNe0.net
700万代ならベンツEクラス買えるでしょ
SUVならvwのトゥアレグもあるし
トヨタ車に出してもいい価格じゃねえわ
30: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:54:56.69 ID:sOxd+Yft0.net
>>23
これ買うならメルセデスの新型Vクラスでいいわ
24: 断崖式ニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:43:29.72 ID:WHvQa9FT0.net
また無駄にポジショニングライト代わりにフォグランプ点けて走る馬鹿が増えるわけだ。
26: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:46:41.02 ID:GChRdnf20.net
アイダ設計の555万の家を買う方が安いじゃないの!
27: アイアンクロー(三重県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:50:05.74 ID:ZArYU9bW0.net
てか、誰向け?産廃屋の社長とか?
ホントの金持ちはアルファードなんか恥ずかしくて買わんだろ。
28: ファルコンアロー(長屋)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:51:59.18 ID:rewIaQ6V0.net
VIPの送迎とか、嬢の送迎にも使われるよ
最上級グレードはそういう需要も有る
35: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:56:18.32 ID:BR3NkQNe0.net
>>28
普通にドイツ車かイギリス車使うだろ
国産車でまともなVIPカーはセンチュリーと昔のプレジデントくらいだ
アルファードに乗ったVIPとか見たことねえわ
29: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:54:07.09 ID:O9RsiVIE0.net
金持ってるジジイが孫の送り迎えに使うのにはいいかもな
31: ファルコンアロー(長屋)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:55:52.27 ID:rewIaQ6V0.net
貧乏人のトヨタ嫌いは異常w
33: リキラリアット(空)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:56:04.32 ID:jcHtl3LY0.net
こんなの用途限定のセカンドカー、サードカーだよ
常用してる馬鹿は恥ずかしいけどw
36: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:58:13.89 ID:ToyGm/eU0.net
車なんてよく乗って5年から7年だろ
貧乏人が700万もだしてどうすんねんw
買う金あるならレクサスGSかベンツのE買えよ
38: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:59:16.17 ID:BR3NkQNe0.net
>>36
レクソスwwwwww
37: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:58:30.20 ID:BR3NkQNe0.net
リンカーンナビゲーターに乗った成金は見たことあるがアルファードやヴェルファイアに乗った成金はいないな
成金にすら避けられるゴミ車
乗ってるのはブランドイメージ損ねまくりの型落ち中古乗りのマイルドヤンキー
39: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 01:59:48.82 ID:O0Ffrtjl0.net
横綱とかよくアルファード乗ってないか?
40: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:02:10.60 ID:MGdiq6X70.net
>>39
それただの送迎用車じゃないの
41: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:03:12.44 ID:WaHY1SWc0.net
アルファードはわりと高いホテルの送迎とかにも使われるから上級グレードがあるのはともかく
あの顔じゃなあ。
42: サッカーボールキック(芋)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:03:53.41 ID:/qs2R0PT0.net
着る物も家電も外食も安くなったのに車だけは高くなる一方だよなぁ。
43: ファルコンアロー(長屋)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:04:16.10 ID:rewIaQ6V0.net
いつもデザイン文句言うけど、実車見ると普通に受け入れられちゃうんだよね
44: リキラリアット(空)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:05:58.83 ID:jcHtl3LY0.net
ヴェルファイアで現行、新型なら現行買うわ
新型が糞過ぎて中古がお買い得な気がしてきた
46: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:06:25.23 ID:3cRMUDKD0.net
買えないやつは中古車を買えばよい。
47: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:07:30.94 ID:9D8QoRLz0.net
年収300万クラスが大多数の社会になってるんだけどクルマだけはどんどん高くなってる
以前のように10年経ったら毎年車検てのがないのでそら乗り続けるわな
52: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:20:52.08 ID:EeOEycFn0.net
>>47
金持ちが全てそうとは限らないが、確実に公道のモラルは上がる
49: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 02:14:01.85 ID:LNgXSMzP0.net
何で日本の車は高級を目指して下品な方向へ行くのかね
高血圧下げる「福辻式」